希少価値の高いフレグランス<ラリック>
「ラリック」とはフランスの宝飾ブランドのひとつです。
香水商の人との出会いにより「香水瓶」の作成=ガラス工芸への転身後。
宝飾工芸で磨いた技術をガラス工芸へ生かし、素晴らしい作品を残しております。
箱根ラリック美術館↓
http://www.lalique-museum.com/index.html
昔、うちのお店でも「ラリック」を取り扱ってたのですが。
なかなか高級な品物で、百貨店レベルでも取引が難しい品物。
しかもあたしが入ったばかりのころはフレグランス担当もいなく。
無造作に置いていたという罰当たりな店でした(苦笑)
店の内情を考慮した結果=ラリックは返品。
という贅沢な選択をした事を覚えています。
フレグランスが好きだから、大切にできないようなら置きたくなかったんですよね。
知識も当時かなり浅く(今でもでずが)説明しきれなかったのもあります。
価値を理解できる場所に置きたい素晴らしいフレグランスです。
NETでもなかなか販売していないだろうと思いきや。
「ベルモ」さんは流石ですね。
懐かしい商品がたくさん並んでましたのでその中でも使いやすいフレグランスを紹介します。
↑ BELMO香水専門店 「ラリック テンダーキス」 100ml 6990円(10月18日現在)
「テンダーキス 」は優しいキス という名のロマンティックなフレグランス。
でも優しいだけではなく、所々のスパイスがなかなか効いています。
ボトルはシンプルですが、角のパール調の柱がとっても綺麗です。
他にも「ラリック」や 「ル ベゼ」など、ボトル買いしたくなるフレグランス=ラリック。
大人で聡明な方に似合う香り。
是非伝統的な宝飾ブランドもお楽しみください!